IT メタ無し

fullfreeの評判や口コミは良い?・使ってみた感想・使い方・サンプルデータの見方・nasと連携する方法

「仕事でFullFreeを使うことになったけど使い方がわからない」

「ぶっちゃけ口コミや評判ってどうなの?」

いざ利用しようと思ったが、使い方がわからなかったり、安全なものかわからなかったりすると、使うのを思わず躊躇してしまう人もいるのではないでしょうか?

この記事では、そんな”FullFree初心者”が安心して利用できるように、使い方や口コミなどを紹介していきます。

【目次】

・FullFreeの評判や口コミは良い?

・使ってみた感想

・使い方

・サンプルデータの見方

・nasと連携する方法

FullFreeの評判や口コミは良い?

そもそもFullFreeってなに?

FullFree(フルフリー)とは、無料で使える顧客管理システム作成アプリのことです。※使用制限なし

主な特徴・・・「無料でソフトをダウンロード」「顧客管理システムを無料でカスタマイズできる」「複数台による共有・同時編集が無料で行える」

いわば、働く上で必要となってくる顧客管理が無料で行える。という嬉しいアプリなんです!

では、実際に使っている人の評判や口コミを見ていきましょう。

口コミ▷▷便利ですね。電話を受ける前に相手の情報がわかるので、非常に使いやすいアプリです。他の似たようなソフトより非常に安価に使い始められるのでお勧めです。

FullFreeには、電話対応の際、事前に顧客情報がわかるなどのシステムも搭載されています。<CTIシステム>

相手の情報がわかることで、これまで電話対応が苦手だった方も安心して働くことが出来ます。また、お客様の注文に対して履歴を自動的に連動してくれるなどの機能も付いており、顧客満足度が期待されています。苦手だったことが克服できることは働く上でとっても嬉しいことですよね。

FullFreeを使ってみた感想

ここでは、私が実際にFullFreeを使用してみて良かった点・改善点をお伝えしていきます。

◎良かった点

・何より無料で使えることが嬉しい!

正直、無料だからあまり機能性には期待していなかったのですが、その想像をはるかに上回るほどの便利さに正直驚きました。これまでは、気になるアプリがあっても、大抵は有料で紹介されているものが多く、なかなか手を出せないでいました。ですが、”FullFree”は、「無料だし使いにくかったら辞めればいいか!」と躊躇せず使うことができ、それに加え便利な機能がたくさん搭載されているので、本当に有り難かったです。

◎改善点

・無料版に慣れるとついつい高望みしてしまうのが現実。ですが、無料版にはやっぱり限界があるんです・・・

無料版では、・顧客情報をAIで分析

・商品が売れなかった理由などの分析   etc…

まで追いついていません。

そこまで望む方には、<FullFree Pro>(有料版)がオススメです。有料版では、上記でお伝えした機能に加え、さらに多くの機能がフルで使えます。逆を言えば、成功企業は間違いなく有料版を使用しているともいえます。

FullFreeの使い方

では、実際”FullFree”を使用する時の使い方を簡単にまとめていきます。是非参考にしてみてくださいね。

①データベースの作成

FullFreeを始める前にまず行うことが「データベースの作成」です。

〔ファイル〕→〔新規作成…〕でデータベースの作成ダイアログを開きます。

・保存場所→データベースは複数作成でき、同時に複数開くことが出来る。複数人で利用する際は、データ共有機能を使う。

・利用する機能→CTIシステムを使用する際はcheck!

・テーブル(表)の内容→管理するデータを選択します。後から追加することも出来るので、チェックしてみてください。

②画面の説明

FullFreeを起動すると、まず最初に出てくるのが「スタート画面」です。内容を見て、表示、または、実行したい項目をクリックしてください。

③基本操作

・タブを操作してレイアウト変更が可能◎

・レコードの選択 ・ドラッグで選択 ・リンクレコードの選択 ・・・

④検索(抽出/絞り込み)

・検索手順→(アイコンクリック、検索対象フィールドの選択、検索内容入力)

⑤集計(合計/平均)

・集計手順→アイコンをクリックして集計対象のフィールドを入力。下に結果が表示されます。

サンプルデータの見方

上記の使い方を見ただけでは手順が難しくてわからない・・・という方のためにサンプルデータも公開しています。

サンプルデータも”無料”で公開しているので、安心して利用してみてくださいね。

サンプルデータに含まれている内容・・・

・使い方の説明

・Accessのサンプルファイル

・Excelのサンプルファイル

・VB,C♯のサンプルプロジェクト

ダウンロードしたらまず、使い方をご覧ください。

nasと連携する方法

ここまで読み進めていってFullFreeについてや、使い方など理解してもらったと思います。では最後に、FullFreeをネットワークに接続する方法についてお伝えしていきます。

nas(network attached storage)とは、ネットワークに接続して使えるもののこと。

利点としては、複数の端末に同時にアクセスしたり、データを共有したりすることが出来ます。また、nasは世界中どこからでもアクセスすることができるので、遠方にいる人とも気軽にデータを共有することができる便利なものです。

nasを導入する際に必要なもの・・・nas本体とアクセルするパソコンやスマホ。そして、各デバイスに接続するためのLAN機器。

①nasの初期設定

nasの初期設定は多くの場合、自動設定されるように作られています。なので、nasを接続し電源をオンにして、後はパソコンなどにインストールするだけで自動的にnasを探し当ててくれます。

②共有フォルダ設定

LAN上にある共有フォルダとして、NAS自体を共有する設定をする。

※nasからの情報漏洩を防ぐセキュリティ設定も忘れずに!!<チェックリスト ↓>

☐ ブロードバンドルーター、ファイアウォールが設定されているか

☐ nasの設定画面にパスワードが設定されているか(他者に推測されにくいもの)

☐ ルーターのアクセルログをチェックして、心当たりのない機器が接続されていないか

☐ nasのファームウェアは最新のものに更新されているか

以上のチェックリストに気を付けながら、連携を行ってみてください。

 

いかがだったでしょうか。

FullFreeは、無料で簡単に使えるので、どんな方にも安心して使っていただけるオススメアプリです。

気になった方は是非一度使ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

-IT, メタ無し

Copyright© 住設設備屋「パワー山本」 ~生きる流儀~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.