IT メタ無し

crystaldiskinfoのダウンロード方法・窓の社にある?使い方・日本語版はある?・注意と出たら・shizuku editionの違い

crystaldiskinfoのダウンロード方法

「CrystalDiskInfo」とは、HDDやSSDの健康状態を診断するユーティリティソフトウェアのことです。

「CrystalDiskInfo」をダウンロードするには、「https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/」のURLにアクセスすると、「Crystal Dew World」のサイトに移行するので、画面を少し下にスクロールさせると、「CrystalDiskInfoについて」というタイトルの下に3つの写真(「通常版」「Shizuku Edition」「Kurei Kei Edition」)が表示されています。
→3つの写真の下に青色の「ダウンロード」というボタンがあるので、そのボタンをクリックします。
→左側の「通常版」の下にある青色の「インストーラー(Vista-)」をクリックします。
(※「ZIP版」は「インストーラー版」とは違い、通常インストーラーは付いておらず、ダウンロードするのみなので、ショートカットを作ったりしないといけないので作業に手間がかかります。「インストーラー版」なら、実行ファイルをダブルクリックした後にいくつかの質問に答えるだけでインストールができるので、初心者の方にはお薦めです。)
→ダウンロードが始まり、数秒後にダウンロードが完了します。
(※画面左下に「CrystalDiskInfo8_17_6.exe」と表示されるので、そこをクリックするとインストールが始まります。)

以上の作業をすることで、「CrystalDiskInfo」をダウンロードすることができます。

窓の社にある?使い方

「CrystalDiskInfo」は「窓の杜」公式サイトに存在します。

「https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/」のURLにアクセスすると、「窓の杜」サイトの「CrystalDiskInfo」のダウンロードのページに移行します。
→一番上の「CrystalDiskInfo」の右側の緑色の「窓の杜からダウンロード」のボタンをクリックします。
→画面左下の「CrystalDiskInfo8_1....exe」をクリックします。
→「ユーザアカウント制御」の小ウィンドウが表示されるので、画面下の「はい」をクリックします。
→「使用許諾契約書の同意」の小ウィンドウが表示されるので、契約書内容を確認し、画面左側の「〇同意する」の○にチェックを入れて、画面下の「次へ」をクリックします。
→「インストール先の指定」の小ウィンドウが表示されるので、そのまま何も触らず、画面下の「次へ」をクリックします。
→「スタートメニューフォルダーの指定」の小ウィンドウが表示されるので、「▢スタートメニューフォルダーを作成しない」の▢に任意でチェックを入れて、画面下の「次へ」をクリックします。
→「追加タスクの選択」の小ウィンドウが表示されるので、「▢デスクトップ上にアイコンを作成する」の▢に任意でチェックを入れて、画面下の「次へ」をクリックします。
→「インストール準備完了」の小ウィンドウが表示されるので、内容を確認してから、画面下の「インストール」をクリックします。
→「CrystalDiskInfo セットアップウィザードの完了」の小ウィンドウが表示されるので、インストール後すぐに起動する場合はすぐ下の「CrystalDiskInfoを実行する」の左側にチェックを入れ、画面下の「完了」をクリックします。
→「完了」ボタンをクリック後、すぐに「CrystalDiskInfo」が起動します。

以上の作業を行うことで、「CrystalDiskInfo」をダウンロード、インストールすることができます。

日本語版はある?

「CrystalDiskInfo」は、日本人によって開発されていますが、古いバージョンの時は、基本言語がフランス語で、起動時にはフランス語で表示されていたようです。上記見出しのURLからダウンロード、インストールした「crystalDiskInfo」は起動時から日本語表記になっていますが、もし日本語以外の表記であった場合は、「CrystalDiskInfo」の起動画面の一番上のツールバーの右側に「言語(Language)」ボタンがあるので、そこをクリックして「Japanese」を選択してください。

最新バージョンでは、起動時には日本語表記になっています。

注意と出たら

「CrystalDiskInfo」のスタート画面の左側に「健康状態」が表示されているのですが、その表示が黄色で「注意」と表示されることがあります。
(※「健康状態」は「正常」「注意」「異常」「不明」の4種類で表されます。)

それは「健康状態設定」で指定されている基準値をもとに判定されます。

画面下の表の「05」「C5」「C6」「CA」に注目してください。

「05」は「代替処理済のセクタ数」、「C5」は「代替処理保留中のセクタ数」、「C6」は「回復不可能セクタ数」、「CA」は「残り寿命」を表しています。
(※「セクタ」とは、円盤状の記憶装置の記録単位のことで、円盤状の輪っか一つ一つを「トラック」と呼び、その「トラック」がいくつかの枠で区切られいるそのマス目のことです。)

「05」「C5」「C6」の3つにおいては、表の一番右側の「生の値」が1以上になった場合、画面左側に「注意」という表示が現れます。

(※「05」「C5」「C6」は、初期設定の段階では最も厳しい条件のもとで数値を測定しており、不良セクタが1つでもあれば「注意」が表示されます。)

「CA」に関しては、表の「現在値」の数値が10%以下になった場合、「注意」が表示されます。

「CrystalDiskInfo」の「注意」の表示については、注意を促して早めに対応してもらうといった狙いがあるため、少し厳しめに測定されています。

shizuku editionの違い

「crystalDiskInfo」には「CrystalDiskInfo Shizuku Edition」というものがあります。

まず、「CrystalDiskInfo」の通常画面の左側に「CrystalDiskInfo公式応援キャラクター」の水晶雫が和服姿で表示されます。

左側のキャラクターの絵をクリックすると、「今日もあなたのディスクを見守らせていただきますね」としゃべります。

すぐ右にある小さいキャラクターの絵をクリックすると、「正常」であれば、「うん、このディスクは問題ありません」としゃべり、「ドライブレター」の「C:」を選択するとキャラクターの絵が変わり、その絵をクリックすると、「あ~、このディスクは絶好調ですね」としゃべります。

また、SSDやHDDの異常を検知した時の通知音も、そのまま声優さんの音声に変わっています。

「CrystalDiskInfo Shizuku Edition」のスタート画面の一番上の「機能」を選択し、ドロップダウンリストの「常駐」を選択すると、常時監視してくれます。

ダウンロードやインストールについては、「通常版」と操作は変わりません。

-IT, メタ無し

Copyright© 住設設備屋「パワー山本」 ~生きる流儀~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.